2011年10月21日金曜日

カダフィ大佐の死。

セミナー内でも一部クーデターが発生しましたが、

小さな事。

それにひきかえ、カダフィ大佐が死亡というニュースは

世界中の目を引き付けましたね。

過去の独裁者、チャウシェスクのような例を見ても、

悲惨な最期は想像できましたが、

靴の裏で遺体を叩く=イスラムの最高の侮辱行為

までされてしまうような、強権主義、一族独裁は

これだけインターネットによって情報が入る世の中に

なると、情報統制をするのが難しくなってきますよね。


優秀な指導者による独裁政治と、

愚鈍なリーダーが行う民主政治は

どちらが民衆にとって幸せなのかというテーマは、

人類にとってずっとこれからも問題になるとは思いますが、

僕は、愚鈍なリーダーが行う民主政治に

一票を投じたいですね。

やっぱり、人間、さぼっちゃいかんと思うのです。

2011年10月19日水曜日

戦いなんですよね~。

ここのところ、ちょっとだけきつい宿題をだしていましたが、

でるわでるわ、辞めたい予備軍。

こんなので辞めてたら、将来どうするんだろ?

そもそもきついから辞めるというのを

親が認めてしまったら、

そもそも塾に何しに来てたんだろ?

ってことになりませんか?

親がどれだけ戦えるか、

「きついよー僕には無理だよ~」

「よし、よし。辞めていいよ」

なんて会話をしてると思うと、

将来のこの国が不安になりますなぁ。

2011年9月19日月曜日

合宿その15 合宿編最終回

これは・・・後ろのカレンがお土産袋もってるので

そろそろ帰りってところですね。

またも犯罪者?発見。


普通に写ればいいのになぁ。



お疲れ様でした…。





アップにして小学生を見つけてあげてください。







みなさん、楽しんでいただけたでしょうか?


また、来年も怪我のないよう、


お願いします。来年は那須に行きます。


フジQの混み具合には懲りました。









合宿その14

仲良くなれて良かったですねぇ

坊主率80%↑



来年は人数増やしていこう!





スペッシャルサンクス、とぅ


左 あーちゃん。 右 ひかる。


やっぱり女子はよく働いてくれました。


何がちがうって…、男子は、「先生何したらいいですか?」


なんです。


その点女子は、「先生、お米何合炊きますか?」なんです。


それはもう、大助かりです。


シャイなのか、犯罪者なのか…。


顔を隠す人がおおいです。


そのまま掲載してやります。









合宿 その13

写真を撮った人(あーちゃん)曰く、「完璧な写真!」だそうです。

うちのメンバー撮れてるのでしょうか・・・?


フジQは相変わらずすごい混みようでした。




平日に来てる人たちって何してる人たちなのでしょうか?





今年の夏、公開の「高飛車」




なかなか面白い趣向でした。




詳しくはネタバレにつきやめておきます。





乗り物が全くダメな人たち…。








合宿その12

本当にいい天気。

水分補給だけは気をつけてって感じです。

フジQはさすがに、絶叫系のラインアップが素晴らしい。


レールがえげつないですね。


ちなみに、わたくしは全く乗り物は大丈夫な人です。



顔を見れば不安なのか楽しみなのか一発でわかりますね。





このグループの女性陣は楽勝そうです。


(一番小さい子を除いて。







本日一発目。


見た目より激しかったですね。









合宿その11 魔都フジQ編。

おまたせしました!三日目フジQ編です。

今年お世話になった宿泊施設です。右側がBBQ場ですね。

初日は雨に降られましたが、三日目はド快晴!


富士山雲がかかっていたのは残念ですが、


河口湖畔にあり、富士山も真正面に「ドーン」てなもんです。



バス乗り込み前の集合写真。


みなさんお疲れ様でした。






あれ?写真かぶってる・・・。






2011年9月6日火曜日

2011 合宿 その10

この写真、狙いは前の二人ではなく、

バトル中の小学生を狙ったものです。


デザート作りに励む小学生です。


楽しんでくれて良かったです。


2011 合宿 その9

二日目、課題に奮闘するメンバー諸君であります。


これは…二日目昼、カレー製作の風景です。


炒めが足らなかったのか、玉ねぎが異様に主張する


カレーが完成しました。


お昼の後、中学生の課題を高校生に見てもらって、


河口湖まで小学生と散歩に行きました。


そのときは残念ながらカメラを置いていってしまい、


田んぼにいた小動物やら、遊ぶ小学生たちを


カメラにおさめることができなかったのですが、


帰ってきた後も、元気、元気。


有り余る元気で座布団バトルの後のワンショットです。


これは・・・何の写真か不明ですが、


二人が仲良くなってくれて良かったです。






スイカをくりぬいて、スイカのシャーベットと、


フルーツ白玉を作ってみました。


白玉は泥んこ遊びをしてるみたいで、快感です。









2011 合宿 その8

今年、反省するところがあるとするならば、

「キャベツ」の量。ななさん(大)いい表情ですね。


あー、あれですね。人数のわりには皿が少なかったですね。



なぞの物体「X」。あまり詮索しないでください。




洗い物も自分たちで。








小学生フルメンバー。


さすがに小学生はパワーがあります!








2011年9月5日月曜日

2011 合宿 その7 初日終了

肉、肉、肉。
にーく、にーく、にーく。

量にやられて、笑顔が減っていくのもうちの合宿の特色ですね。



目指せ!完食!





2011 合宿 その6 まさかの死闘編

BBQ編です。最初はいいんですよ。最初はね。

僕は、最近の小中学生の少子化もですが、

小食化にとても関心があります。



やっぱり、食って全ての基本だと思うんですよね。

衣食住の中でも、特に食は図抜けている。






なので、トコトン食べてもらおうじゃないか!と。

みんな予想通り、胃が小さい、小さい。






食べることを通して、

色々なことを感じ取ってほしいものです。


嫌いとかすきとか、そんなレベルではなく、

人間は他の生物の命を刈り取って自分の命を

繋いでいるということを忘れないでほしいです。










2011 合宿その5 苦闘編ⅱ

戦闘の終わり。
討ち死、高校生、沼山光。合掌。

合掌。




このあと、匿名希望U太君のみ不調を訴えるも、

全員登頂に成功。




まぁ、あれです。みんなで渡れば…ってやつです。はい。




大丈夫!笑顔が見れるうちは大丈夫!










2011 合宿その4 苦闘編

セミナーでは「食育」を重要視しております。
とはいうものの、日ごろはなかなかできませんもので、
合宿のときにまとめて、でぇーーい!

と、いうことで。
今年は三種の神器。




「いなご」「ざざむし」「はちのこ」です。

今でも世界中で、三割近くの人たちが

虫を主食にしているそうですね。


動物性たんぱく質を摂取するのには、

絶対に必要なものであったということです。

とはいえ、われわれの現代の食生活からはほとんど姿を消した

虫たち。

見た目との戦いですね。

ほとんどの人の感想は、

「見た目は悪いけど、味はそんなに悪くない」


そうです。そんなに好き好んでまずいものを食べるわけありません。

ほとんどが食べず嫌いってやつですね。